恵方参りのやり方とは!?効果的な3ステップの方法で解説します!

恵方参りのやり方とは!?効果的な3ステップの方法で解説します
  • URLをコピーしました!

ⓘ当ページのリンクには広告が含まれています。

(スポンサーリンク)

恵方参りのやり方を正しく行うことで、絶好のチャンスを掴みやすくなります!

日時や場所にルールがあるので、以下のやり方で日程を決め、参拝に行くことをおすすめしますよ。

恵方参りのポイント
1.「季節の節目」の日(立春・春分・夏至・秋分・冬至)に行く
2.住んでいる場所から「恵方の方向」にある神社を探す
3.正しい作法を覚えて参拝する

「仕事や結婚で人生が変わるチャンスを掴みたい!」そんなあなたにおすすめなのが【恵方参り】です。

おもち

恵方巻きは聞いたことあるけど、恵方参りって何だろう?

あまり馴染みのない言葉ですよね。恵方巻は恵方の方向を向いて太巻き寿司を食べる習慣で知られています。

恵方参りとは、今住んでいる住所からその年の吉とされる恵方の方向にある「神社・お寺・教会」に参拝することで運気が上がる開運方法の一つです。

恵方参りをすることでチャンスを掴みやすくなるそうですよ。ですので、恵方参りは仕事やプライベートで人生を変えたい方におすすめです!

この記事では恵方参りの効果実際の方法について紹介していきます。

是非、恵方参りの力を借りて幸せな人生を送りましょう♪

【広告】

目次

恵方参りのやり方は通常の参拝とは意味や効果が違う!

恵方参りと普通の参拝と一緒だと思ってしまいますよね。

神社にまつられている神様に参拝するのは一緒ですが、少しだけ意味合いが違います。

まず最初に、恵方参りと通常の参拝のやり方の違いや意味・効果をご紹介しますね。

恵方参りをやる意味・効果

恵方参りをやることで、チャンスを得る知恵と勇気をいただけるようです。

恵方はその年の「歳徳神」という神様がいる方向ですよ。恵方の方向にことを行えば、何事も上手くいくとされています。

歳徳神(としとくじん、とんどさん)は、陰陽道で、その年の福徳を司る神である。年徳歳神正月さまなどとも言う。

引用:Wikipedia

かつての初詣は、恵方の方向にある神社やお寺に参拝する習慣でした。

現代では方角に関係なく、好きな神社に参拝することが当たり前になっています。

本来の恵方参りは、自宅から恵方の方位に参拝に行くことで、恵方のエネルギーを頂くために行っていた習慣です。

そのため、恵方参りは歳徳神のパワーをもらうことができると言われています。

仕事や出逢いで強運をつかみたい人は恵方参りをしましょう♪

「恵方参り」と「通常の参拝」の違い

恵方参りは恵方の方向に参拝に行けば良いだけで効果がある、というわけではありません。

通常の参拝とは、以下のルールが異なります。2つの参拝の違いについて見ていきましょう。

【通常の参拝】【恵方参り】
参拝場所現代は、近くの神社や仏閣自宅から恵方の方向にある神社や仏閣
日にち正月 季節の節目 
お参りのポーズ目を閉じて合掌 お釈迦様の生誕のポーズをとる
言葉無言  言葉を唱える

通常の参拝より恵方参りのほうがよりルールが厳しいように見えますよね。

しかし、一度覚えたら簡単です!通常の参拝と違う点を覚えるとよいでしょう。

ポイントを押さえながら、どのように恵方参りをやると効果的なのかをご紹介します♪

恵方参りのやり方は日時を最初に決めよう!


恵方参りを行うおすすめな日にちがあることをご存じですか。

恵方参りは「季節の節目」に行くのがおすすめです!

恵方参りを決められた日にちに行うとより効果が高まりますよ。

こちらでは恵方参りに適した日にちについて詳しくご紹介します。

季節の節目は願いが通りやすくなるといわれているため、下記で紹介する日にちは恵方参りにおすすめです。

【恵方参りにおすすめな日】
・立春:2月4日
・春分の日:3月20日 または3月21日
・夏至:6月21日 または6月22日
・秋分の日:9月22日または9月23日
・冬至:12月21日か22日

上記の表は、毎年日にちが変わるので、目安で記載しています。今年のカレンダーをチェックしましょう。

その日に行くのが難しい方は、「1週間以内」を目安に参拝の予定を立ててみてください。

【広告】

恵方参りのやり方は神社探しが重要!探し方をご紹介♪

恵方参りの日時を決めたほうが良いことを理解できましたね。

同じように、恵方参りのやり方は神社やお寺の場所も重要です。

こちらでは神社の探し方をご紹介します。恵方参りの神社探しにお役立てください。

神社の探し方

神社の探し方は、ポイントを押さえる正しい神社を選ぶことをおすすめします。

ポイントは下記の3つですので、見ていきましょう!

【恵方参りをする神社を探す3つのポイント】
1.その年の恵方の方向を探す
2.自宅から750m以上離れた神社
3.稲荷(稲荷神をまつる神社)とお墓はさける

恵方参りをする神社が自宅から近すぎてしまうと、恵方のパワーが発生しないとされています。

そのため自宅から750m以上離れた神社での参拝をおすすめしますよ。

足を延ばして、少し離れた神社に行ってみてください♪

稲荷とお墓は神様とつながる神聖な場所ではないとされているため、避けるようにしましょう。

稲荷とは
豊作の神:稲荷神をまつる稲荷神社のことを指します。
神社の名称の最後に「稲荷神社」がついていることがほとんどです。
狛犬(こまいぬ)ではなく狛狐(こまぎつね)の像が神社内に飾られています。

神社探しに便利なツール

スマホ、パソコンを持っているのであれば「あちこち吉方位マップ」というアプリがおすすめです。

ご自宅と方位を入力することで簡単に検索ができます。

iPhone・Androidどちらでも無料でダウンロードできますよ。

「あちこち吉方位マップ」を使用して神社を探してください♪

恵方の方向に神社がない場合の対処法

おもち

恵方の方向に行けそうな神社がない…。

そんなときも諦めないでください。代替案があります!

恵方の方位ではなく「方角」で探す!

「方角」

恵方の方向の「東西南北」のいずれかで考えてみてください。

例えば、北北西であれば「北」の方角から神社を探しましょう。

【スント(SUUNTO) コンパス 登山 方位磁石】がおすすめです!

コンパス 方位磁石 方位磁針

引用:公式Amazon

こちらの商品は、定規つきの方位磁石です。

方位磁石が一つあれば、恵方参りだけではなく、登山などにも活用でき便利ですよ。

心配になる動作温度は、-30度~+60度で幅広いので、季節は気にせず使用できます。

恵方参りの代わりに「恵方置き」

「恵方置き」

恵方置きとは、家の中心(家族が集まる部屋)から、恵方の方角にその年の恵方グッズを飾ることです。

何らかの事情で恵方参りが難しい方も、諦めず上記の方法を実践して運をつかみましょう♪

【破魔矢立て 工房手作り 紀州ひのき製】がおすすめです!

やまこう 破魔矢立て 工房手作り

引用:公式Amazon

破魔矢は神社などで購入することができますが、破魔矢立てはなかなか販売されておらず、困っている方にはおすすめですよ。

組み立て式ですが、絵馬が付いている破魔矢でも倒れず、しっかりと維持してくれるので、助かります。

ご家庭に1つあるだけで、飾る場所も選べるようになるので、試してみてはいかがでしょうか♪

恵方参りのやり方は参拝が独特?方法をご紹介♪

恵方参りのやり方では参拝方法に少し特徴があります。

具体的には通常の参拝と違うところが2つです。実際の参拝方法のポイントをご紹介します。

正しく行うことで恵方の神様に願いが届きますよ。こちらでしっかりマスターして当日に備えましょう♪

恵方参りの作法

  1. 鳥居をくぐる前に軽く一礼
  2. 手水舎(ちょうずや)に行き、手・口を洗う
  3. 本堂に来たら深いお辞儀(腰を90度に曲げる)をする
  4. 拍手を2回打つ
  5. お釈迦様の生誕のポーズをと
  6. 言葉を7つ唱える
  7. 深いお辞儀をする
  8. 可能ならおみくじを引く
    ※恵方参り直後のおみくじを引くことで目的や願望の内容に対して何らかのメッセージをいただけるため
  9. 神社を出る際も軽く一礼をする

通常の参拝に「お釈迦様の生誕のポーズをとる」「言葉を7つ唱える」の2つの動作がプラスされます。2つの動作について見ていきましょう。

お釈迦様の生誕のポーズをとる

お釈迦様の生誕のポーズとは、手の人差し指で「天」を、左の人差し指で「地」を指す姿勢です。

このポーズはお釈迦様が生まれて「7歩」歩いた後に、右手で天を、左手で地を指さしながら「天上天下唯我独尊(てんじょうてんがゆいがどくそん)」と言ったことに由来します。

このポーズを人がいる場所でやるのは恥ずかしいですよね。

抵抗がある人は小さく指差しをしてポーズをとってもOKです。

言葉を7つ「声に出して」唱える

お釈迦様の生誕のポーズをとりながら以下の言葉を唱えましょう。

  1. 自分の住所
  2. 自分の氏名
  3. 「恵方参りに参りました」
  4. 願い事を一つ
  5. 「私に願いことを叶えるチャンスをください」
  6. 「私にチャンスを見抜く知恵をください」
  7. 「私にチャンスを掴む勇気をください」

この時、「声に出す」ことが重要なポイントですよ。

小さくても声に出したほうが効果があるといわれていますが、どうしても難しい方や恥ずかしい方は心の中で唱えましょう。

恵方参りのやり方次第で開運力がさらにアップ♪

これまで恵方参りの基本的な日時・場所・参拝方法についてご紹介しました。

せっかくなので、恵方参りの効果をアップさせたいですよね。

こちらでは、恵方参りにプラスアルファするとより効果が高まる方法をご紹介します。

恵方参りに行く前に「氏神様」へ参拝する

氏神様とは、ご自身が住んでいる土地を守ってくださる神様です。

恵方参りに行く前に氏神様がまつられている神社に参拝に行くとより丁寧であり、恵方参りでの願いも通りやすくなるといわれています。

氏神様に参拝の際は「今度〇〇神社に恵方参りに行きますのでどうぞお取次ぎください」とお伝えしましょう。

氏神様へ参拝する際は、通常の参拝の方法でOKです。

場所や日時にも、決められたルールはないので近くの神社に参拝しましょう。

恵方受け・恵方置きを家の中に置く

恵方受けとは、神社やお寺で買ったお札や破魔矢を、家の恵方の反対方向の壁に恵方に向けて飾ることです。

対して、恵方置きとは自宅に恵方の方向に恵方グッズを飾ることでしたね。

恵方の方向が海だったため参拝ができなかったときなど、恵方参りが難しい場合の代替にもなります。

恵方受け・恵方置きをご自宅の中に置くと、運気が上がるといわれていますよ。

恵方置きと恵方受けを両方置くとより効果は増しますが、難しい場合はどちらかでOKです。

恵方置きや恵方受けのパワーも活用して、運を家にも呼び込みましょう♪

まとめ

  • 恵方参りで歳徳神からチャンスに乗る知恵と勇気を授かれるといわれている
  • 恵方参りにおすすめの日は、季節の節目の日「立春、春分の日、夏至、秋分の日、冬至」
  • 参拝する神社は、住居からその年の恵方の方向に750m以上離れた神社を探す
  • 神社探しには「あちこち吉方位マップ」というアプリがおすすめ
  • 恵方参りの参拝のやり方で大切なのは、お釈迦様の生誕のポーズをして、7つの言葉を声に出して唱えること
  • 恵方参りのやり方にプラスして氏神様への参拝と恵方受け・恵方置きを飾ることで恵方参りの開運力をアップする

恵方参りをすることで、夢や目標に一歩近づけるチャンスを掴みやすくなりますよ。

恵方参りは決めごとが多く、面倒と感じるかもしれませんが、そのぶん恵方のご利益を頂くことができます。

恵方参りをしたら夢や目標に向かって積極的に行動し、幸せな人生をゲットしましょう♪

スポンサーリンク
恵方参りのやり方とは!?効果的な3ステップの方法で解説します

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次