お正月のご飯はどうしてる?おすすめのメニューをシーン別に紹介!

お正月のご飯はどうしてる?おすすめのメニューをシーン別に紹介
  • URLをコピーしました!

ⓘ当ページのリンクには広告が含まれています。

(スポンサーリンク)

お正月は、おせちやお雑煮などお正月ならではのご飯を食べるのが一般的です。

しかし、毎食おせち料理では飽きてしまうなど、お正月のメニューで頭を抱えることも多いですよね。

この記事ではお正月の食事に取り入れたい一品や簡単なおやつなど、おすすめのメニューをシーン別に紹介していきます。

お正月のご飯に困ったときにすぐに作れるよう、作り方も解説していくので、お見逃しなく!

また、ゆっくり過ごしたいけれど美味しいものも食べたいという方に向けて、お正月におすすめのお取り寄せグルメも紹介しています。

それでは、お正月のご飯について、みんなの料理事情からみていきましょう♪

【広告】

お正月のご飯はどうしてるのか、みんなの料理事情

お正月のご飯について調べてみると、各家庭でさまざまな工夫がされていることが分かりました。

おせち料理に飽きてしまったら

身の回りでもっともよく聞くのが、おせち料理に飽きてしまうという意見でした。

おせち料理に飽きたと感じるタイミングは「1月3日」との回答が全体の4割超で最も多く、元旦や2日も含めて約7割が3日までに飽きを感じている結果となりました。

引用元:クックパッド株式会社「お正月料理に関するアンケート」

上記のクックパッド株式会社独自のアンケート調査を見るとわかるように、元旦から三が日の間におせち料理に飽きてしまう人は、なんと全体の約7割だったそうですよ。

三が日でも飽きたという回答が全体の4割を占めているとは、やはり他の料理も準備したほうがよいことがわかりますね。

おせち料理は味が濃くご飯にも合っておいしいのですが、毎食、毎日となると流石に飽きてしまう気持ちはわかります。

  1. ラーメン
  2. カレー
  3. 焼肉
  4. パスタ
  5. 寿司・刺身
  6. 唐揚げ
  7. ピザ
  8. パン
  9. すき焼き
  10. ハンバーガー
出典:クックパッド株式会社「お正月料理に関するアンケート」

上記のクックパッドのアンケートを確認すると、おせち料理に飽きると食べたくなるものとして、「ラーメン」や「カレー」が人気のようです。

簡単で美味しいインスタントご飯は、おせち料理に飽きたときの一食にちょうどよいですね。

1~10の人気料理も踏まえて準備すると家族や親戚にも喜ばれますよ。

食材が余ってしまったら

おせち料理やお雑煮のために食材を集めて料理したものの、使いきれなかったり食べきれなかったりして余ってしまうことがあるようです。

私もお餅が大好きなので、お正月を機にたくさん食べようと買うのですが、結果的に余ってしまい、冷凍庫に入れたまま忘れてしまうことが多いです。

そんなとき、美味しくいただけるアレンジレシピをいくつか知っておくと便利ですよね。

  • 餅ピザ
  • 餅でおかき
  • 餅グラタン
  • 煮物で炊き込みご飯
  • 煮物でカレー
  • 黒豆のカップケーキ
  • 餅で大福
  • 栗きんとんスイートポテト
  • 栗きんとんパイ
  • 数の子サラダ
出典:クックパッド株式会社「お正月料理に関するアンケート」

こちらのアンケートを見るとわかるように、お正月で使用した材料をアレンジしていることがわかりますね。

クックパッドのアンケートでもあるように、私の家庭でも餅グラタンはお正月によく食べるのですが、明太子味は美味しくておすすめですよ!

来年にでもお正月料理に飽きてしまったら挑戦してみるとよいですね。

お正月のおせち料理に使われる食材は、ご飯だけではなく軽食へアレンジができる食材もあります。

お正月をより楽しめるおやつのレシピも後ほど解説していくのでお見逃しなく♪

お正月のご飯におすすめのメニューを紹介

お正月におせち料理以外のご飯を作るなら、簡単で美味しいものがよいですよね。

しかし、お正月は合間でおせち料理を食べたり親戚とお菓子をつまんだりと、おなかの状態がそのときどきで変わりやすいという特徴があり、状況によって食べたいものが異なります。

そこで、一日の三食の献立にも小腹が空いたときの一品にも対応ができるよう、簡単で美味しいメニューを「メイン」「おかず」「軽食」のシーン別に紹介します。

お正月のおせち以外の献立に悩まなくてよいように、シーン別におすすめメニューをみていきましょう♪

メインにおすすめのメニュー

おせち料理に飽きたときに代わりになるメイン料理を紹介します。

お正月は家族で過ごすという人は多いはず。ひとつの鍋をみんなで囲むのはお正月らしさも出てよいですね。

多くの具材は鍋に入れるだけで美味しくなるため、鍋料理がおすすめです。

鍋の締めに余ったお餅を小さく切って入れると、おだしが染みて最後までお鍋を楽しめますよ♪

おすすめの鍋料理

  • すき焼き
  • 鴨鍋
  • 水炊き
  • キムチ鍋

お鍋は体も心もぽかぽかになるからよいですね!

ちらし寿司

お正月に余りやすい具材を有効活用すれば、美味しいちらし寿司に大変身します。

簡単に作れて、子どもも大人も喜ぶメニューであるため、おすすめです。

ちらし寿司に入れられる余り食材

  • きゅうり
  • かまぼこ
  • しいたけ
  • えび
  • れんこん
  • にんじん

お刺身が入っていたら、他の具材が引き立って、さらに美味しいですよ!

カレーライス

おせち料理に飽きてしまったときに食べたい人気メニューに、カレーライスがあります。

お正月の余り食材を活用して、簡単に美味しいメイン料理が作れるのでおすすめです。

カレーライスはご飯で食べてもおいしいのですが、うどんで食べるのもいつもと違った気分を味わえてよいですよ。

おかずにおすすめのメニュー

「あと一品あればよいのに」というときのおかずメニューを紹介します。

筑前煮

お正月に余りやすい具材を入れて煮込むだけで、美味しい一品ができあがります。

味付けがおせち料理とは異なるので、おせちに飽きても美味しい和食が楽しめるのがよいですよね。

筑前煮に入れられる余り食材

  • にんじん
  • ごぼう
  • れんこん
  • しいたけ
  • たけのこ
  • 黒豆

炊き込みご飯

炊き込みご飯も、お正月の余り具材と相性のよいメニューですよ。

ご飯だけで食卓に彩りを加えられて、お腹も満たされるためおすすめです。

炊き込みご飯に入れられる余り食材

  • しいたけ
  • にんじん
  • お餅
  • たけのこ
  • 黒豆
  • さつまいも
  • かまぼこ

余り具材だけで美味しい一品ができるなんて感動です!

お餅グラタン

お正月にもっとも残りやすい、お餅を使ったアレンジレシピを紹介します。

お餅のアレンジレシピの中でも、おすすめはお餅グラタンです。

お餅グラタンは、所要時間15分程度で簡単に作れます。

お餅とチーズで1品としてはボリューム満点ですが、余っても温めなおして食べられますよ。

今回は、私の好きな明太子味のグラタンの作り方を紹介します。

材料
  • お餅
  • 余り具材(しいたけ、かまぼこ、にんじん、ごぼう、れんこんなど)
  • ベーコンやウインナー、鶏肉など肉類
  • たまねぎ
調味料の材料(2~3人分)
  • 牛乳:400ml
  • バター:5g
  • コンソメ顆粒:小さじ1
  • 明太子:30g
  • 薄力粉:大さじ1
  • 塩・こしょう:少々
  • ピザ用チーズ(スライスチーズでも可)
STEP
具材の調理

グラタンに使用する、たまねぎや肉などの具材を適当な大きさに切ります。

切り餅は1cm幅の大きさに切り、他の具材とはわけて置いておきましょう。

鍋にバターと切り餅以外の具材を入れ、中火で炒めます。

具材に火が通ったら薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めましょう。

STEP
ホワイトソースと絡める

ステップ1の具材を炒め終わったら、中火のまま牛乳を加えます。

牛乳は少しずつ加え、加えるたびに混ぜるようにし、焦げ付かないように注意してください。

徐々にとろみがついてくるので、コンソメ顆粒と明太子も入れて混ぜます。

STEP
チーズと餅を入れて焼く

ステップ2で作ったものをグラタン皿(耐熱容器)に移します。

ピザ用チーズと切った切り餅を入れてオーブントースター(1000W)で約10分ほど加熱しましょう。

ピザ用チーズにこんがり焼き色がついていれば完成です。

焼き加減はお使いのオーブントースターによって異なります。

1000Wで10分は大まかな目安のため、加熱中は適宜、様子を確認してください。

チーズとお餅好きの人にはたまりません!

軽食におすすめのメニュー

お正月にちょうどよい、子どもも喜ぶ簡単なおやつを紹介します。

わらび餅

お正月といえば切り餅ですが、おやつまで切り餅だと少し重く感じることもあるでしょう。

そんな時は、比較的あっさりした味のわらび餅がおすすめですよ。

お好みで黒豆を入れたり、きなこや黒蜜をかけたりして楽しめます。

材料(4人分)
  • 黒豆:60g(お好みで)
  • 片栗粉:50g
  • 砂糖:50g
  • 水:250cc
  • 黒蜜・きなこ:適量(お好みで)
STEP
わらび餅の生地を作る

鍋に片栗粉と砂糖を入れて混ぜ、水を加えて弱火にかけます。

生地が鍋にくっつかないよう、生地が半透明になるまで絶えず混ぜましょう。

半透明になったら、すばやく火からおろして粗熱を取ります。

STEP
生地を冷やす

粗熱が取れたら、ラップの上に生地を広げていきましょう。

水に濡らしたスプーンを使用すると、生地を広げやすくなります。
黒豆を包む場合は、生地を少し広めにすると包みやすいですよ。

お好みで、生地に黒豆を2,3粒入れてラップでくるみ、冷蔵庫で20分ほど冷やします。

STEP
盛り付ける

冷蔵庫から取り出してお皿に盛りつけ、お好みできなこや黒蜜をかけていただきます。

黒豆が苦手な人でも美味しく食べられそうですね!

みたらし餅

みたらし餅は、お正月に余った切り餅で簡単に作ることができるので、少し小腹が空いたときにおすすめです。

調味料の材料(2人分)
  • みりん:大さじ1と2分の1
  • 砂糖:大さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • 水:50cc
STEP
餅と調味料の下ごしらえをする

耐熱皿にお正月で余った餅をのせ、600Wで1~2分ほど加熱し、食べやすい大きさにカットしましょう。

耐熱容器に調味料とお餅をすべて入れて混ぜ、600Wで1~2分ほど加熱します。

加熱する際はラップをかけないようにしましょう。

STEP
盛り付ける

餅にソースが絡まるように混ぜ、器に盛り付けて完成です。

あまじょっぱさが最高!

【広告】

お正月のご飯はお取り寄せでゆっくり過ごそう

お正月は、豪華なグルメをお取り寄せして満足したいという人もいるのではないでしょうか。

家族で豪華なお寿司やすき焼きを食べてお祝いをすると、新年から元気が出ますよね。

ここでは、お正月はお祝い気分を高めたいという人向けに、お正月にちょうどよいお取り寄せグルメを紹介します。

カニ

美味しくてぜいたくな食材として知られるカニは、お正月にも縁起が良いとされてきました。

カニが縁起がよいとされている理由

  • カニがハサミを上下に動かす様子から、幸運を招くと言われている
  • カニのハサミがVサインにみえることから、勝利を連想させる
  • カニの卵を抱いて育てる性質から、子宝に恵まれると言われている

このような縁起のよいカニは、お正月のお取り寄せグルメにぴったりですよ。

おすすめは、身がたっぷり入っていることで人気のずわい蟹です。

お刺身で食べられるほど高鮮度のカニということで、甘くとろける食感が期待できますよ。

お刺身で食べられる他、しゃぶしゃぶやカニ鍋、焼きカニなど鮮度が高いカニならではの食べ方ができるのも魅力です。

カニは食べづらいことが唯一の懸念点ですが、食べやすいようにカットされていて食べられる部分がたっぷりなのもうれしいポイントですね。

牛肉

すき焼きには欠かせないお肉ですが、豪華な牛肉は新年のお祝いにおすすめですよ。

おすすめは、旨味が濃縮されていることで人気の松坂牛です。

A5ランクということで、旨味がたっぷりで濃厚な味わいが期待できます。

すき焼きに入れて食べると、だしにお肉のうま味が溶けだしてさらに絶品になることでしょう。

画像で見てもわかるように、しっかりした厚みのあるお肉で満足感も得られそうですよね。

お正月に少し贅沢なお取り寄せグルメを取り入れると、1年に1度のお正月が盛り上がること間違いなしです!

家族での食卓にも、自分へのご褒美にもよいですよね。

まとめ

ご飯によく悩むお正月に、簡単に作れて美味しいと人気のメニューをご紹介してきました。

お正月のおせち料理やお雑煮で使って余ってしまった食材を、上手く活用することがポイントです。

豪華なお取り寄せグルメも検討して、お正月のお祝い気分も楽しんでみましょう♪

スポンサーリンク
お正月のご飯はどうしてる?おすすめのメニューをシーン別に紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)