季節– category –

-
梅雨に役立つ健康ネタを5選ご紹介!食中毒の予防方法もご紹介♪
梅雨に役立つ健康ネタを5選実行することで、生活が変わります! 6月といえば梅雨の季節と連想し、人によってはゆううつな日々が始まると感じてしまう方も多いですよね。 5月病、6月病と言われるように梅雨は体調に不調をきたしてしまう時期とも言えます。 7... -
水着の上に着るやつの名前はラッシュガード!レースやワンピースも紹介
水着の上に着るやつの名前は「ラッシュガード」です! 夏場になるとプールや海、川などへ遊びに行く方が増えますよね。そこで一番に心配になるのが「日焼け」です。 女性は特に日焼けをしたくないので、水着の上に着るやつを探しますが服の名前がわからなか... -
母の日の飾り付けは手作りしよう!身近なもので簡単にできる方法6選
母の日の飾り付けは身近にある物で手作りしましょう! しかし、飾り付けをどのように手作りしたらよいのかと困ってしまいますよね。 母の日にプレゼントを用意したり、部屋を飾り付けしたりと何かと忙しいです。 そんな時間がないあなたのために、身近にあ... -
エイプリルフールネタで家族や友達と楽しもう!彼氏や企業版も紹介♪
毎年4月1日は、皆さんご存じのとおり「エイプリルフールの日」ですね。 家族や友達にエイプリルフールネタでおすすめは、相手を傷つけない嘘ですよ! しかし、相手を傷つけずに楽しく過ごすことができる、ネタはなんだろうと悩んでしまいますよね。 家族ど... -
厄年に結婚をしても大丈夫!厄落としの方法や出産についても解説♪
厄年に結婚をしても大丈夫です!「役年」ともいわれ縁起がよいともされていますよ。 厄年に結婚をすることになってしまい、本当に大丈夫なのかなと心配になりますよね。 実際に私は、入籍はギリギリ厄年ではありませんでしたが、コロナの影響もあり結婚式は... -
バレンタインの意味一覧をご紹介!贈る相手に合ったお菓子を解説
バレンタインに贈るお菓子には、それぞれ意味があることをご存じですか。 バレンタインでよく贈られるお菓子を、意味一覧表にしたので参考にしてみましょう♪ バレンタインデーには家族や恋人、職場の方などにチョコを送ることをよく耳にします。 しかし、...